臍(へそ)の神経叢(チャクラ)にサンヤマを施すと身体の構造を知ることができるーー仲良くなってかけがえのないものになるしくみ/星の王子さま

 

「ヨーガスートラ三章に、◯◯はこんな仕事、◯◯はこんな仕事しているからそこへ瞑想すれば色々わかってくる〜  みたいな内容が書いてあったよ、、、」

(太陽神経叢ネタに食いついた とりじゃなさん より)

 

ということで、
みぞおちさすりながら スートラ引っぱり出す

4 同一の対象について、集中(だーらな)、瞑想(でぃあーな)、三昧(さまーでぃ)をなすことが「サンヤマ」と呼ばれる。

対象または対象となる観念の奥深くへ突き進むと、それ(対象)は秘密を解き放つ。科学者は ある意味、原子に対してサンヤマを行なう。そして原子は、そのエネルギーを解き放ち、彼はその知識を手にいれるーー

 

そのほかにも、いろんなサンヤマとその結果が載っていて

  • 語(音)にサンヤマを施すと その意味を知ることができる
  • 他人の体の特徴にサンヤマを施すと そのひとの想念を知ることができる
  • 慈 その他の「特性」にサンヤマを施すと、それを発する力を得る
  • 太陽にサンヤマを施すと 太陽系全体を知ることができる
  • 月にサンヤマを施すと星の配置を知ることができる
  • 北極星にサンヤマを施すと星の運行を知ることができる
  • 心臓にサンヤマをなすならば心(ちった)を知ることができる
  • 臍(はら)の神経叢(ちゃくら)にサンヤマを施すと身体の構造を知ることができる(←コレ)

 

 

なんだと?

知りたい!!

 

それから マニプラ付近への集中(という名の執着)がさらに高まり、毎朝晩のマッサージに加え、腹を太陽へ当てる、腹を撫でつつマントラ唱える、精一杯腹式呼吸する、、、毎日「出汁(地の味)」が出まくります。身体は やるほど よく変わる。

 

今まで散々放って置かれ、突然ベッタリされても受け入れてくれる肚よ ありがとう(-人-)。 

 

 

サンヤマの考え方は、先の科学者と原子の関係、自分の周りの日常もぜんぶいっしょ。

なんでもそうだけど、(自分へ置き換えてみると)
まず関心を持たれて関わりを持つ。時間や回数を重ねて関わりを深める、大切な ひとつ に変わっていき思いやりや愛情を持つ。それが継続されれば、たいがい心を開いて秘密も解き放つ。

大事にしあえる相手を邪険にするなんて そんなに ない。

 

愛の反対は無関心  も、以前とても違和感があった。

シカトよりイジメの方が愛されてるのか??  とおもっていたけど、そうじゃない。イジメは歪んだ愛なんだって。意識しないものは存在しないから。

 

「想う」も「祈る」も “サンヤマ” のひとつで、みぞおちだろうが、頑なな心だろうが、強力なそれは 動機が愛なら全てを溶かす。

 

新たに現れるんじゃなくて、もともとあったものを発見する。凍りついたものを解凍する。そうしてじっくりそれ(対象物)を知っていくと その素晴らしさに感心します。

いくつもの筋肉や臓器が、常にサポートしてくれる、仲良しがいっぱい付いてるみたい、、、与えられているものを つぶさに観察するといい。

 

そこから感謝や繋がりが見えて来ると
足りないどころか、

「あざす! あざす! ありがとうございま〜〜ーす!!」になる。

これは単なる肉の塊じゃない!! と気付いたとき、自分の身体が 愛おしくてたまらなくなるよ。

  

 

f:id:reikoro:20170621223700j:plain

 

ぼくは君にとって、
十万ものキツネたちとおなじ、
ただの一匹のキツネにすぎない。

でも、君がぼくを飼いならす
(ぼくと仲良くなる)なら、
ぼくたちはお互いが必要になってくる。

君はぼくにとって、
世界中で唯一の存在となる。

ぼくも君にとって
かけがえのないものになるんだ。

  

君がぼくを飼いならすなら、
君の足音は音楽のように
ぼくを巣穴の外に呼び出すだろう。

ぼくはパンを食べないから
麦畑なんて役に立たない。

でも金色の麦畑は、
きみの髪の毛を思い出させるはずだ。

そして、小麦のなかを吹く風の音だって
好きになるだろう。

 

ぼくは夜空の星のひとつに住んでいて、
笑っているんだ。

君が夜空を眺めるとき、

君にとってはすべての星が
笑っていることになるだろう

 

星の王子さま (新潮文庫)

 

 

 

愛を込めた腹もみのすゝめーー自律神経、尊敬する太陽神経叢さま、、、見返りを求めないおなかのパーツたち

 

腹揉みブーム継続中。

 

私の身体は、
コリが取れるとき「血の味」がします(わかりやすくて便利)。最近、腹もみを始めましたが、このとき「血の味」が桁違いに濃いことを発見します。

 

腹もみ後、緩んだお腹で身体を動かすと、股関節、太もも、スネや足首、さらには足の甲が、ピキピキと刺激を受け自然に伸びる感覚があります。根っこが緩むと外側もほぐれていく。

毎晩の腹揉みを二週間した現在、座る姿勢がやや変化して肩甲骨も下がります。

これはどういう仕組みなのか??調べてみると、身体の中心「おなかの中」では、健気なパーツ達が見返りを求めずに働いてました。

 

【腹もみすると見えてくるパーツ】 

大腰筋 姿勢に関わる大御所

f:id:reikoro:20170606135007j:plain

http://www.pt-pilates.info/?p=4148

 

下は股関節〜上は横隔膜付け根とつながります。

お腹の硬い人はここが固まっている人が多い(前回記事参照) 

 

横隔膜は、肺の下にいるパラシュート。

収縮によって肺の動きを調整します。ここが硬いと呼吸が浅くなり、肋骨も広がらない。よって みぞおちや脇腹(肋骨周辺)も固くなります。

 

f:id:reikoro:20170606112402j:plain

http://www.self-conditioning.com/thoracic_diaphragm.html

 

「動きのないところ」は滞る。

部屋の隅に溜まるホコリ、締め切った部屋の空気、流れのない河、人の出入りがない家、固定した人間関係、、、、(  ´ω` )

 

みぞおち 横隔膜の近所には、太陽神経叢。
チャクラで言えばマニプーラ(へそ周り)付近。

 

f:id:reikoro:20170606135817g:plain

Third Chakra Navel Chakra Manipura Chakra | My Chakras

 

マニプーラ

太陽神経叢とつながります。ストレスで胃が痛い は、これか、、、。

おなかにも、「第二の脳」とも言われる自律神経の中枢がある。それが、太陽神経叢。

この辺りに重要な臓器が集中していて、それを自動的に動かすのが自律神経の大きな役割なんだから、ここに「現場の拠点」みたいな、もう一つのコントロールセンターがあっても不思議じゃない。

blog.goo.ne.jp

 

 

マニプーラが 「ええ感じ ♪ 」になると「わたし」の範囲がどんどん広がる。物質界と精神界のつなぎ目、とても重要な場所。

 

さらには、

沈黙の臓器と呼ばれる、肝臓/膵臓/腎臓/脾臓/卵巣ーーガチガチ冷え冷えになっても、お腹の住民たちは黙って仕事をまっとうする(胃はアピール w)。揉まれ労われるのは肩や腰ばかりで、放置され続けた  おなか!!   ( ´Д`)

 

 ーー調べれば調べるほど、その偉大さが身にしみる、、、健気すぎてナデナデしたくなる、、本来の柔らかで温かい姿にもどれるよう 明日から、太陽に当ててあげよう ♪

 

お腹がほぐれて血が通いだすと

少しずつだけど 温かく、柔らかくなってきます。
横隔膜の可動が広がると、呼吸の量が変わります。
深い腹式呼吸は、内側からスペースを広げます(心身ともに)。

この連携も すばらしい。

それぞれのパーツを尊敬して
大事に扱うようになると

臓器たちが
その期待に全力で応えてくれる(気がする,,,, )

身体全体が一致団結すると  治癒力がフルで発揮され、進むべき方向へバリバリ進む、、、

 

これ、人同士も一緒だよね。 

 

 

こういうの すてきだ。。。 ( ˘⊖˘)

 

 

お腹(みぞおち)の硬さと股関節ーー影響しあって変化するしくみ

 

 

先日の後屈WSにてーー


仕上げの「お腹ほぐし」。

踵で押されると、呻き声あげるくらいに痛くて苦しい、
みぞおち含めた お腹全体がカッチカチの私。

数年前も、ある先輩にお腹の硬さを指摘され、、、 聞く耳持たず。腹筋鍛え続けた結果ーー  頑固が頑固をパワーアップさせます ヽ(`∀´)ノ

 

みわこさんの言うことは素直に聞ける、、、ひいきなのか、わたしの頑固が緩んだのか?  言われた通り、仰向けで真剣に腹式呼吸すると、コリがアピールしてきます。

最近はじめた「大腰筋の付け根から歩く」も、腹のねじれと股関節の繋がりを猛烈に感じる。

 

これは 関係あるにちがいない!

 

 

その日から、みぞおちを「愛を込めて さすさす」します。
数日後、右内腿が伸びていく不思議な感覚。

 

f:id:reikoro:20170602173711p:plain

 

その後歩けば、足首と足裏のバランスも変化しますーーねじれの連動が解ける過程がおもしろい。

身体は全部繋がっていて、ある箇所のコリが取れると   つながる箇所のコリも取れていきます。人間同士も相性なのか、、、、信頼おける相手の介入は、目に見えて革命がおきる。 

 

だから、コリの大元は「私の根性 ♪」

ねじ曲がった考えが ひとつクリアになったと思うと、内は外で外は内、宇宙のしくみに脱帽   (*´ Д` *)

 

 

 

股関節のやわらかさは、『みぞおちの硬さ』でチェックできます。
どういう意味かわからないと思いますので、図示してみます。

みぞおちと股関節 大腰筋


わかりやすい筋肉が大腰筋です。

みぞおちが固まると、大腰筋がうまく働かなくなります。
この状態で、股関節の柔軟化トレーニングなんてやったら壊れます。
実際に壊れている人のみぞおちに触れてみればすぐにわかります。
 
また、腹直筋も同様です。

腹直筋
 
感情が抑圧されると、みぞおちが固まって、背中が痛くなります。
背中のマッサージでは、痛みはとれません。
この場合も、股関節が固まります。
結果、壊れます。
 
全身の筋肉の緊張は、いったんみぞおちに集まります。
身体のどこかが緊張すると、同時にみぞおちも緊張するのです。
 
嫉妬深くて意地が悪い人のみぞおちは硬くなります
 

 

 

あっ!!!、、(◞‸◟

 

 

もう 意地悪はやめるので
やわやわ腹をお与えください、、、

 

f:id:reikoro:20170605152834j:plain

https://ameblo.jp/shibainumaru-blog/entry-12099280429.html

 

もっと緩めて!!   とか、
固まり過ぎてる!! なんて
自分の身体にしか入ったことないから
ゆるい? 硬い? どっちなのか?  が
わからないのです。

 

同時に、
「意地が悪いから固いんだよ」と
「固いと意地悪になるから、解そうね」
の ちがい。

同じことを言っていても、
選択した言葉の差が
どれだけ人の能力を引き出すか、
自分が感じて理解する。

わたしの腹が やわやわ になったとき、後者のようになれますように。

 

身体も人も  影響しあって変化します。 

 

 

O脚改善、脚外側、腸腰筋の硬さを取るーー大腰筋から脚を使えば、腰とお腹が緩み出す(究極の身体/高岡英夫)

 
 
あれから数ヶ月、、、
 

お尻緩めを進めていたら、アピールして来たスジ

「大腰筋」

 
f:id:reikoro:20170523111657p:plain 
 
相変わらず、長年連れ添ってきたのにお名前も存じませんで、、、、
 
腸腰筋=大腰筋+腸骨筋、2つのセットが骨盤をとりかこむ。女子にとっては子宮や卵巣の揺り籠を吊る大事なところ。歪み/こわばりを放置し続ければ、血流は悪くなり婦人系の病気にかかりやすくなります。
結果わたしはそうなったけど、さらに術後も過保護にかばい過ぎて癒着がべっとり。
 
懺悔を込めて毎日「愛を込めて さすさす」& 大腰筋ストレッチします。腸骨筋を骨に沿ってさすれば痛キモく、大腰筋は悶えるほど痛い。
f:id:reikoro:20170523112728p:plain
脚まっすぐ、背中まっすぐを意識して腹式呼吸
f:id:reikoro:20170524205625p:plain
うつ伏せて、バタ足みたいに大腰筋から片足ずつ伸ばす。下半身がシャラバーサナみたいの
 

日に日に伸びてくると、大腰筋が心を開いてくる(*´∀`*)

脚とお尻外側の無駄肉に気づき、内側への踏み込む感が深まります。腰の捻りも深まります。トイレの姿勢も変化して「坐骨アンカー状態(坐骨が座面に突き刺さる)」が楽な姿勢になってくる。

背骨が自然に積み上がるさまを、用を足しながら感激、、、

 

大腰筋を意識して歩くと 一歩ごとに解ける硬肉!! 

、、、みんな、こんな優雅に気持ちよく歩いていたのね!!

 

f:id:reikoro:20170523113857g:plain

f:id:reikoro:20170523113918g:plain

これ走ってるけど、こういう使い方

http://www.ultimatebody.jp/bolt_anime.html

 

高岡英夫のいう「魚体構造理論」を思い出す。

プールでバタ足するときに腰が自然と捻れる位置、見た目の足付け根よりさらに上。

究極の身体 (講談社+α文庫)

究極の身体 (講談社+α文庫)

 

 

大腰筋はあの魚類系の脊椎運動に適応した筋肉です。魚類が持っている柔らかい鎖状の波動運動に対応して活動する性質を持っているのです。それなのに普通の人体では腰椎や仙腸関節が固まっているので、大腰筋の活動性を失わせてしまうという悲劇が起こっています。

そうした余計な拘束をなくした場合、胸椎から腰椎の部分から大腰筋は吊り橋のワイヤーのように伸びて大腿骨を吊り下げているのです。大腰筋が交互にピッピッと働けば、足先までの足全体があたかも交互に鞭を打つような運動構造に見えるはずです。背骨の途中から左右2本の鞭が生えていて、その鞭がピシッと地面を打っていく……これが「究極の身体」の下半身なのです。

  

 
 
大腰筋の使い方。
この練習法が、わかりやすくて天才(小田原の整体院ブログ)

 

①先ず軸脚側にからだを乗っける(その状態がしっかりできてから)、②反対側の膝を少し(10㎝くらい)上げる(それ以上上げると大腰筋以外の腸骨筋や長内転筋、大腿直筋などが作動してしまうので、大腰筋の動きを認識できなくなります。)というのを交互に繰り返すことから始めていただきたいと思います。

移してから上げる(歩行練習)

 「移してから、上げる」というかけ声を心の中で唱えながら行ってください。そうしないと、重心を移しながら膝を上げてしまったり、上げてから移してしまったりするからです。何故なら、そのような人たちには「歩くことは足を前に出すことだ」というような固定観念が絡みついていますし、からだの動きにも染みついていますので、それを脱却して欲しいと思うからです。

 実際、この練習をした直後に歩いていただくと、上手く歩ける時と歩けない時が混在します。それは習い事と一緒で、できないことに挑戦する時は「頭では解っているけど、からだが上手く動いてくれない」状態がしばらく続くからかもしれません。からだがちぐはぐになって右足を前に出すときに右肩を前に出してしまったりすることもあるかもしれません。

これまでと違った歩き方をからだに覚えさせるということは、考えている以上に忍耐のいることです。それでも忍耐強く「移してから、上げる」を繰り返し練習してください。すると街中を普通に歩いている時に、突如、「ああ、こういうことか!」という“気づき”がやって来たりするかもしれません。思い(意志)とからだの整合する時は、思いがけない時にやってくるものです。

http://yumetowa.blog.jp/archives/cat_1202024.html 

 

 

そうですよ!

頭で理解したことが日常で「あっ!!」と来る。それを数回繰り返して徐々に理解が深まります。

 

一回の人生は一個の身体にしか入れないので、誰かと比べることができません。気にしなければしないまま、それがデフォルトになってしまう。五体満足でも間違った使い方を続ければ何処かへ不調を起こします。座り方から食事の仕方(噛み方)日頃の小さなクセの全てが積み重なる。

日本には「姿勢」に対して躾があり、武道、芸能でも重要視されます。身体の歪みは心へ影響するし、逆も然り。「姿勢」と聞けば、感覚的に身体と心の2つだと理解できる。

 

どちらからアプローチするにしても「正しい場所へ戻す」だけで、無駄な肉(考え)はどんどん落ち、血流(元気)もすこぶる良くなり、呼吸(プラーナ)の流れもスムーズになる。

 

にくづき + かなめ = 腰 

ってくらいですから、ここはめっちゃ大事。

 

 

しなやかな腰とココロで

魚のように 地上を歩き、乗りこなすべし!

 

f:id:reikoro:20170524232748j:image

 f:id:reikoro:20170524232519j:image

 

べし。

 

インディアンに書いたものは必要ない。真実の言葉は人のハートの最も深いところに沈んで、そこにとどまる(Four Guns)ーー紙の証拠なんて おっぺけぺー

 

 

世間の ヨガクラスには同意書があって、
その内容がぴりぴりする。


  • クラス中の負傷・疾病、ケガによる後遺症が発生した場合、死亡した場合についても自ら責任を負います。その原因のいかんに関わらず全ての関係者に対する一切の責任を問いません。
  • その場合、医師およびスタッフが応急処置を施すことに承諾し、その応急処置の結果に異議を唱えません。
  • 私物の紛失や盗難の責任は自身で負います。

     

    、、、、、さらに  ウンザリするほど続く

年 月 日  署名__________

 (いろんなところの サンプル)

 

 

クレーマー対策だろうけど「人を見たら泥棒と思え」
性悪説と恐怖が素材の くだらない紙切れ。
相手に対するリスペクトが微塵もなく、
バカにしすぎた内容。

そこへ、心のこもらぬ署名をさせて、
大事にどっかへ取っておく。

 

誰もそれを 疑問に思わない。

   

なんでこんなことになっているのか。

 

------------------------------------------------------

 

世間で当たり前と信じられていることには、歪曲して伝わっていることもある。みんながやっていても、やらなくていいこともある。

 

初対面から「性悪」扱い/サポートする気も無い!なんて。役所みたいな書面渡されて、どんな気持ちになりますか。

万が一 ケガしても、復活するまで全力でサポートする/その後のケアや知恵を振り絞ってシェアする、、、そんなひとを いぢめてやろう なんてのは、よっぽどの悪人しかいないでしょう。

 

ヨガするひとは いいひとばかりです(えこひいき)、わたしの周りは特に(チョ〜 えこひいき)。

 

------------------------------------------------------ 

 

契約書より強いのは、
お互いを思いやる気持ちです。

教わらなくても たましいが知っていること。それを引き出す方法を先人たちは知っていて、直接の関わりと口伝で伝えられてきた。紙はなくても道理はちゃんと守られた。 

わたしらは、そこへ導く方法を教わって広めるひと。

 

周囲の善のスイッチを 押せる存在で いられますように

 

 

真実の言葉は人のハートの奥底にとどまる
フォー・ガンズ(Four Guns)ーーオグララ・ラコタ(インディアン)のチーフ

 

連中がわれわれの土地を訪れた際、父たちが話したことが書いてあった。それが白人のやり方だ。連中はとにかく字を書くことを大切にする。そしてそこには必ず紙がある。

ワシントンにはもっと多くの紙があり、なかにはわれわれの土地を売り渡す承諾の書かれたものまであるのだが、その紙の場所のありかがわからなくなっていると教えられた。

きっと白人は、紙に神秘的な力が宿っていると考えているに違いない。その力がこの世界で自分たちを助けてくれるはずだと。

 

インディアンには書いたものは必要ない。

真実の言葉は人のハートの最も深いところに沈んで、そこにとどまる。インディアンはけしてそれを忘れることがない。

ところが白人ときたら、紙がなくなればたちまちその力を失ってしまうのだ。

http://native.way-nifty.com/native_heart/2008/09/post-ec77.html

 

f:id:reikoro:20170430010138j:plain

 
 
まっすぐにしゃべれば、光線のようにこころに届く/アパッチ族
 

 

 

インドはトイレも ペーパーレス!!!(ちょっと違いますか、、)

 

 

 

 

与えつづけることによって貧しくなることは絶対にありません(スワミ・シヴァナンダ)

 

与える動機/行為の動機

与える動機の大ボス2名「愛されたいから」と「愛しているから」。

やってることは同じでも、
動機が違うと結果が変わる。

渇望して他所から手に入れようとすれば、ずっと足りない。与えようと自ら出せば次々湧き出る、、、不思議なんすよ、なんだこれ?? みつを にも、

f:id:reikoro:20170419230229j:plain

(饅頭は真ん中から割ろう w)

 

身体も心も「道具」と知る人は、どっちも自在に操れる。道具を使い、行為と想いを捧げます。

湧き出る思いを観察し続けると、いつもいつも「自我/エゴ」がいます(エゴは悪者じゃなくて観察の対象と教わる)。一生付き合う同乗者、でしゃばりだから上手に付き合わねばなりません。

 

 

自分自身の宿題は、目の前/日常にあらわれる。
異国でも近所の駅でも、どんな場所でも置かれた環境にあらわれる。毎日が最高の練習場で、クリアするたび自由度が増すしくみ。

だから
キッツイことも「試されてるわ〜!」と、思えるように変化した 2.0。

貰おうとすればすれほど足りなくなり、与えれば与えるほど満ち満ちてくる、、、 2.0。

みっちみち ♪ 

 

 

全てに奉仕し、全てを愛しなさい。

 

思いやりをもって与える事、

十分に与えること、

いかなる報酬も期待せずに、

愛を持って与えることは、

人の一番初めに行うべき本分(義務)である。 

 

なぜなら、

人は与えることで失うものは何もない。 

そればかりか、与えたものは千倍も与え返される。

 

全てに優しくありなさい。 

憐れみ深く、赦す範囲を大きくしなさい。 

全ての人を自分自身と感じなさい。 

あなたの仲間、彼らに内在する神様に

差し出す崇拝の魂の中で、仕えなさい。 

人への奉仕は、神様への本当の礼拝である。 

 

与えなさい。与えなさい。

与えつづけることによって

貧しくなることは絶対にありません。

(スワミ・シバナンダ)

 

 

f:id:reikoro:20170420181210j:plain
( H.H. Swami Sivananda Saraswati Maharaj )

Ayurveda – H.H. Swami Sivananda Maharaj | Deinayurveda.net

老後、病気、怪我は、残念でも恐怖でもない。むしろ超〜〜得るものがあるーー保険人生おくれ/えび

 

 

 

この世では
一瞬でも「ちらっ」と思い/考えた瞬間、タネが撒かれる

 

joe.hatenablog.jp

 

フォーカスすると現れて、意識しなければ無し。飛行機(鉄の塊)が空を飛ぶのも、夕方に 丸ごとバナナ を一気に食べるのも、想像からはじまる。

 

だから、
わざわざ見なくていいものへ意識を向けない。
テレビのニュースは、敢えて変なのばかり流す。意図的に切り取られた映像を流す。見れば見るほど 心配性で臆病になり、世間は恐い!と思い込む。

 

バイクやチャリに乗り
「ああー ガードレールにぶつかる〜!!」とフォーカスした途端、身体も車輪もそっちへ向かう。老後に備えて、怪我に備えて、病気に備えて、、、恐怖ばかり妄想すると「怖くて残念」な結果になる。

怖くてオドオドしてると、それを嗅ぎつけた奴が 寄ってくる。

 

運転中、カーブでは進む方向/遠い道を「脇目も振らず」見ればそちらへ向かう(目線の力はすごい)。老後は成熟してハッピー、怪我や病気は 魂の成長にめっちゃ貢献する。悲しいことでもなんでもない。

 

アーサナ中の目線、呼吸、意識の使い方と一緒。
仕組みを知って、練習を続けると「道具」の意味を理解してくる。

強い/柔らかい でも、エネルギーは変わるし、身体も心(想い・考え)も素晴らしい道具。振り回されず、使いこなして なんぼ。

 

備えても来るべきことは、ぜ〜ったい来るし、
待ってても来ないアナタは、ぜったい来ない、、、。

。゚(゚´Д`゚)゚。

さらに言ったら、四方八方ガードしたって
生まれた以上、100% 死にます。

 

起きることはすべて、
魂向上のために贈られます。

その時こそ   我らの腕の見せ所、
普段の行いも  モノを言います。

 

  


保険人生おくれ

 

 

 

 

あわせみそ

あわせみそ

 

はじめまして深層外旋六筋ーー人生初、お尻との対話(愛の反対は無関心)

 

お尻の筋肉、有名なのは大臀筋/中臀筋/梨状筋。

パカっと外すと「深層外旋六筋」が控えて居ます。

長年連れ添ってきたのに、存在もお名前も存じませんで、、、フォーカスすると動き出す六筋。

 

去年末から、いろんな「ほぐしのエキスパート」たちに尻ほぐしを頼み、自分でも寝る前にナデナデ。今まで苦労かけたねぇ、、と念じ撫でながら ふと思うーーマザーテレサの言う『愛の反対は無関心』は、こういうこと?かと。

愛は尻の肉も溶かす…なんちゃって

 

 

f:id:reikoro:20170210154629j:plain

http://seitailabo.com/chapter1/pain/pain215.html

 

O脚で脚の外側が凝る人、結構いると思います。

 

トリコナアーサナがいつまでたっても苦手な私も、腰が傾きガチガチに硬い。

二、三時間立ち続けるとパンパン。夜にストレッチして戻し、次の日また戻るの繰り返し。そんな対処療法じゃなくて元から治したい。

 

脚の付け根が離れている→外側加重になる → 外側筋がコリ 硬くなる、悪循環。脚内側のトレーニングも一案だけど、正しい場所に正しく骨が居れるように戻してあげれば、体は自然と順番にほどけていく。ほんとうに、全身タイツ仕様に繋がっている。

今までノーマークだった仙骨周り、お尻エリア片っ端に、まず緩めてみる。

人生初めて  我が尻と対話してみると、頑なな尻がほぐれてくるーー愛を向けられ お尻が心を開いてくるのか、、、1ミリずつでも緩み始めると太腿が外旋しやすくなる。ついでにお腹の奥が伸び始める。

立つ時に、お尻の下の肉(脂肪)が、ぴっ と寄せられ、肉(脂肪)が居心地悪そうにしているのが よくわかる。

みんな、こう立っていたのか!

f:id:reikoro:20170210160201p:plain

  • 緩め始めてから脚の疲れ方が確実に変わった
  • 太腿の前の肉が「今まで邪魔をして居た」と歩くだけで気づく
  • しゃがむ時、脛のバランスが変わり(内側で踏ん張れるようになってくる)、スネの凝り がわかる
  • 前屈の時、お尻の奥まで伸びるとはこういうことか!!と体感する

 

尻伸ばしプログラム

f:id:reikoro:20170210214157p:plainf:id:reikoro:20170210214841p:plain

f:id:reikoro:20170210214444p:plainf:id:reikoro:20170210214756p:plain

プラス、ランジとトリコなーさな。。

真剣に意識向けて吐く息で詰まりを流す、たまにマントラ唱えつつ念を送る、、、。3ヶ月続けると結果が出ないわけがない。

移動中の重心が変わります。内側で踏めるという意味を  さらに体験できる。

 

以前 教えてもらった、観察者効果(量子力学)によると

素粒子は人が意識を向けるまで「波」状態でいますが、意識を向けられた瞬間「物質/粒」になります。
観察者の影響を受け、誰がどういう意図で観察するかで、その結果も違って来ます。 さらに電子の観察時、観察者が期待した場所に現れる…

 

想い、呼吸、身体、重力、総動員。します。

関心  は、愛の一種だと お尻に教わる 2017冬。

 

 

おいのりーー祈る/捧げる/受け取る は、1セット

 

宇宙と上手に関わるには、おいのり  がいい。

形だけとって、むにゃむにゃやることからはじめてみる。

f:id:reikoro:20170128001039p:plain

ある日、その形とむにゃむにゃの意味を知る日がくる。

意味を知り、思いを込めると桁違いに変わってくる。

心/考え、身体まで、全部使って感謝するのが  お祈り。

f:id:reikoro:20170128000923p:plain

ものごとが  うまくいったり

いま  こうして居られるのは、

自分の力だけじゃない。

周りの力と  天気や環境まで

いろんな「おかげ」でなりたっている。

貰いまくりもいいところ。

何から何まで 与えられている。

これがわかれば

頭が勝手に下がってくる。

 

祈り/捧げる/受け取る    は、セットになっている  という。

「おかげさま」と宇宙の繋がりがみえてくると、祈る姿は  感謝する姿とおなじだ と、きづく。

f:id:reikoro:20170128001137p:plain

(虫っぽい…)

 

日常レベルもいっしょ。

周りとつながり「おかげさま」で なりたつ(日本語は美しい)。

有難さ に気づかず、受け取るものが当たり前だと思っていると、捧げる気持ちは起こらない。喜んでくれるところにプレゼントしたくなるのは私もあの人も神様もいっしょ。

  

感謝あるところへ帰る/巡るのは、そういうしくみ。

 

 

 

 

 

 

豊かさの秘訣 (スワミ・シヴァーナンダ)

 

豊かさの秘訣は
与え、贈り、譲ることです。
あなたが与えると、
世界のすべての富は
あなたのものとなります。

あなたは生計を立てるために
何かを得ていますが、
与えることによって
つくられるのが人生です。
有り余る富を与えることで、
あなたは平安と繁栄を
享受するでしょう。

与えることは心の純粋さを得、
歓喜、幸福を体験することができます。
そして、計り知れぬ
精神的な強さをあなたに与えます。

善意の思考を放射し
あなたが持っているものを
他者と分かち合いなさい。

真理の知識を人に、
皆に広めなさい。

身体的健康、知識、
智慧を持っているならば、
子どもの世話をするように
それを使いなさい。

 

 

自分の意思で出すことができる「善意ビーム」。みんなもともと持っていて、日常で無意識に使ってる。

f:id:reikoro:20170123173541j:plain http://www.ito51.com/?pid=31455300

 

ビームの練習を続けていると、踏ん張りどころで出せるようになってくる。漫画とかでよく見る、天使と悪魔が戦ってる!みたいなとき。実際、わたしの中で高次と低次のものが、綱引きして引っ張り合う。

 

わたしは練習が足らんので、
ビームと一緒に出すものに
邪念が入ることもある。
要らんビームを出すこともある。

だけど、下手なりに出してると
善意や愛ってのは、
出しても出しても
出続けて枯れないことと

出してる自分が豊かなんだ と
知ることができます。

 

いつか 目から出す…

 

 

び〜〜〜む!!!!